京都

土佐藩

武市半平太(瑞山)が京都で活動していた時の寓居は、現在、料理旅館「金茶寮」に。

木屋町を三条を上がると⑦「武市瑞山先生寓居之跡」、⑧「吉村寅太郎寓居之址」があります。三条木屋町を少し上がった所です。 ...
土佐藩

吉村寅太郎が長州藩と出会い、天誅組を作っていった流れがよくわかる寓居

武市半平太が仮住まいとしていた丹虎の隣の家の隣に、吉村寅太郎の仮住まいがありました。
土佐藩

本間精一郎が岡田以蔵や田中新兵衛に切られた場所は、現在も刀傷が現存している。

岡田以蔵や田中新兵衛に切られた場所「本間精一郎遭難之地」は、現在も刀傷が現存している。
土佐藩

坂本龍馬&中岡慎太郎暗殺、本屋「菊屋」の峰吉は嘘をついている?

再び土佐藩邸跡です。 以前「土佐藩邸跡の大きさは、高瀬川の立誠小学校から河原町通りまで続く」という記事を更新しましたが、...
長州藩

桂小五郎像、長州屋敷跡(長州藩邸跡・京都ホテルオークラ内)、桂小五郎幾松寓居址を歩く

京都ホテルオークラにある「桂小五郎像」と「長州屋敷跡(長州藩邸跡)」、桂小五郎幾松寓居址を歩く
長州藩

木屋町三条から大村益次郎と佐久間象山遭難の地を歩く

長州藩中心に京都周辺を歩いてみようと思います。まずは木屋町三条に来ました。最寄り駅は京阪三条駅です。 まずは第1弾、①②...
薩摩藩

伏見で三十石船に乗り、幕末を感じてみる

前回の「伏見桃山駅・桃山御陵駅から寺田屋に向かう」の続きです。 今回は寺田屋前から三十石船に乗船してみました。宇治川手前...
薩摩藩

寺田屋を見学、2つの寺田屋事件について、行き方も紹介

寺田屋を見学してきたので部屋の様子とアクセス(行き方)を紹介。2つの寺田屋事件「薩摩藩粛正事件」と「坂本龍馬襲撃事件」について。
長州藩

天王山登山口すぐにある宝積寺と久留米藩・真木和泉について

天王山登山口すぐにある「宝積寺」と久留米藩・真木和泉について