古地図を持って幕末志士や諸藩の史跡を巡るブログ
幕末散歩
  • 薩摩藩
  • 長州藩
  • 土佐藩
  • 幕府
  • 福井藩
  • 彦根藩
  • 水戸藩
  • 新政府軍
  • 旅行

高杉晋作

長州藩

高杉晋作草庵跡地顕彰碑を見て、丘を下ると遠くに萩城の指月山が見える。

⑨松陰先生と金子重輔の銅像向かいには「高杉晋作草庵跡地顕彰碑」がありました。高杉晋作が東行と名乗り名前にしてからしばらく...
2021.01.13
長州藩
長州藩

御成道を通り、菊屋横丁を入る。もちろん目的は高杉晋作誕生地。

家老周辺を後にし、上士の家に行くことにしました。目的は桂小五郎や高杉晋作の育った町です。外堀を出て、呉服町の方に向かいま...
2021.01.13
長州藩
長州藩

高杉晋作誕生地に到着。当時500坪近くあったが、現在はかなり縮小されていた。

①菊屋家住宅、②田中義一誕生地を見終わったあと、同じく呉服町の菊屋横丁の③「高杉晋作誕生地」に着きました。上の古地図には...
2021.01.13
長州藩
長州藩

武家屋敷野田家、円政寺、青木周弼旧宅を歩く

高杉晋作誕生地を見た後、江戸屋横丁に向かうことにしました。菊屋横丁を出て左に曲がります。今回は中級武士の④武家屋敷野田家...
2021.01.13
長州藩
スポンサーリンク
薩摩藩
長州藩
土佐藩
幕府
福井藩
彦根藩
水戸藩
新政府軍
旅行
幕末散歩
  • このサイトについて
Copyright © 2013-2025 幕末散歩 All Rights Reserved.
    • 薩摩藩
    • 長州藩
    • 土佐藩
    • 幕府
    • 福井藩
    • 彦根藩
    • 水戸藩
    • 新政府軍
    • 旅行
  • ホーム
  • トップ