高知城前に板垣退助の銅像を発見

スポンサーリンク

高知城

路面電車を高知城前電停で降り、徒歩で高知城に行きました。

1「JR岡山駅で駅弁「岡山名物・栗おこわ弁当」を購入

2「高知県立坂本龍馬記念館の一番のおすすめは建物の屋上とデザインだった!

3「念願の高知桂浜、坂本龍馬像に感動!

4「わら焼きの香ばしさがたまらない”鰹のたたき”を食べに「酔鯨亭」に」の続きです。


■高知城
住所:〒780-0850 高知城丸の内1丁目2番1号
TEL 088-824-5701
FAX 088-824-9931


大きな地図で見る

 

高知城に入ろうとした時、目の前に板垣退助の銅像発見!思わず写真を撮ってしまいました。

板垣退助像
↑「板垣死すとも、自由は死せず」の板垣退助

 

 

板垣退助像
板垣退助と言えば、西郷隆盛が軍事的な才能があると言っていたあの板垣ですね。「八重の桜」でも出ていました。

そういえば、板垣退助と言えば、昨日、桂浜からの帰りのバス越しに「高知県立自由民権記念館」を見かけたのですが、当時は明治時代まで興味を持っていなかったので、バスから降りずにそのまま帰ってしまったんです。

でもこれは、今思うと行っておくべきでした。だって明治二なり旧土佐藩出身の志士達が、自由を求めて、自由民権運動を起こすのを知ったとき、「そっかぁ、幕末の薩長優勢に対し、土肥はそういう方向に進んでいくのか」って、歴史の興味を再確認させられたのを思い出したのです。

 

高知城へ

高知城
「ここに山内容堂が住んでいたのね」とその当時を想いながら、高知城を見て回りました。小さめのお城です。

 

高知城
ここは詰門。高知城の本丸と二の丸をつなぐ櫓門です。

 

最後に

高知城は比較的小さなお城でした。あっという間に天守閣の最上階に到達。高知一面を見渡すことができました。

天守閣から一直線に連なって賑わっている日曜市もみることができますよ。

関連坂本龍馬を求めて。高知幕末旅行まとめ

関連[土佐藩]幕末の史跡一覧に戻る