彦根城周辺の「井伊直弼大老銅像」と「花の生涯」碑

スポンサーリンク

彦根城周辺地図(井伊大老銅像、埋木舎、馬屋、櫓など)

  1. 地図①~③「JR彦根駅から彦根城外堀、井伊直弼の埋木舎まで歩く
  2. 地図④~⑤「彦根城に入り、内堀周辺を歩く」「彦根城周辺の家老屋敷跡(脇家、西郷、木俣)を歩く」のつづきです。

次に⑥「井伊大老銅像」を見に行くことにしました。

スポンサーリンク

井伊大老銅像

彦根城周辺地図(井伊大老銅像、埋木舎、馬屋、櫓など)

⑥井伊直弼像は④佐和口多聞櫓から北東の方に進むと芝生があり、その広場にありました。

 

井伊直弼像

井伊直弼像、拡大。

 

井伊大老銅像

井伊大老銅像

 

井伊直弼歌碑

井伊直弼像の横に、歌碑があります。

「一身に責負ひまして、立ちましし、大老ありてこそ、開港はなりぬ」。

これは井伊直弼の孫の妻である井伊文子さんが書いた歌碑です。

 

スポンサーリンク

大河ドラマ「花の生涯」石碑

大河ドラマ「花の生涯」石碑

そしてもう一つ、井伊大老像の近くに、もう一つ石碑があります。それは「花の生涯」という石碑です。

1963年にNHK大河ドラマで井伊直弼の「花の生涯」というドラマがあったそうです。それを記念しての碑でした。

彼が主人公となると、だいたいストーリーは想像はできますが、一度見てみたいドラマではあります。NHKさん、再放送してくれないかな?

 

最後に

開国、そして安政の大獄。この二つの事を井伊直弼がなしたことが原因となり、幕末、明治維新に進んだことは間違いないでしょう。

開国はしたものの、不平等条約を締結したこと、勅許を無視したことが尊皇攘夷派のイデオロギーになりましたね。

そういう意味では井伊直弼は無くしては、幕末は語れないでしょう。彼の育った彦根を訪ねることができて良かったです。