神戸・みなと公園の海軍操練所顕彰碑(複製)まで歩く

スポンサーリンク

神戸三宮駅・元町駅の地図に幕末史跡の場所を書いている

③「史跡・旧海軍操練所跡」を見た後、西方面に歩いていきました。京橋からメリケン波止場まで歩きます。

この辺りも独特の建築様式で造られた建築物が並んでいます。

ここからメリケン波止場近くにある「海軍操練所顕彰碑」までを紹介します。

スポンサーリンク

神戸レトロビルを歩く

神戸三宮駅・元町駅の地図に幕末史跡の場所を書いている

③海軍操練所跡から西側に歩き④「海軍操練所顕彰碑」に向かいます。

道中たくさんのレトロビルが並んでいるので、それを見ながら行くことにしました。

 

神戸「商船三井ビルディング」

商船三井ビルディング。大正時代の建築です。入口付近拡大。アメリカ・ルネサンス様式。

 

NOF神戸海岸ビル

商船三井ビルの横に建つ「NOF神戸海岸ビル」。震災後に立て替えられました。

 

旧日本郵船神戸支店

大正時代に建てられた旧日本郵船神戸支店。

このように次から次へと魅力的な建物が続くんで、元町は飽きないですね。

神戸税関万国波止場

メリケン波止場には「神戸税関万国波止場」と表示されています。

これは戦時中、英語が使用不可であったため、メリケンが万国に変更されていました。

 

スポンサーリンク

みなと公園「海軍操練所顕彰碑」

みなと公園「海軍操練所顕彰碑」

暫く歩くとみなと公園があります。そこに入ると石碑が二つ並んで建っていました。④海軍操練所顕彰碑です。

公園の真ん中にど~んとあります。

 

みなと公園「海軍操練所顕彰碑」左側の海軍営之碑

左側の碑には、海軍営之碑と書かれています。

実はこれは複製で、本物は諏訪山公園にあるそうです。またいつか行ってみます。

 

みなと公園「海軍操練所顕彰碑」左側の海軍営之碑(拡大)

海軍営之碑(拡大)。海軍営之碑の字は徳川宗家16代当主徳川家達が書いたものです。徳川家は勝海舟の努力で取り潰しが免れました

 

みなと公園「海軍操練所顕彰碑」左側の海軍営之碑(碑文)

海軍営之碑(拡大)。勝海舟直筆の海軍営之碑です

 

みなと公園「海軍操練所顕彰碑」右側の陸奥宗光を讃える石碑

右側には、陸奥宗光を讃える石碑となっています。陸奥宗光を讃える石碑にはこうか枯れています。

右側の碑文:「陸奥宗光は海軍操練所で学び、第4代兵庫県知事となり、 また後年には伊藤博文内閣の外務大臣となり活躍しました…」

左側の碑文「明治維新に活躍した大人物が多数輩出されました。この浜は新しい日本の発祥の地である」とあります。

 

最後に

みなと公園「海軍操練所顕彰碑」

レトロビルを通り、メリケン波止場近くにあるみなと公園内「海軍操練所跡」を紹介しました。

今回は石碑に書かれている詳細まで知ることができましたし、新たな発見もありました。

兵庫県知事は初代が伊藤博文で、4代が陸奥宗光だったのですね。それだけ神戸という場所が当時は重要ポイントだったということが言えるでしょう。

また、明治・大正に建てられた建築物をにも出会うことが出来て有意義な時間でした。

まだ見きれなかった「幕末神戸」があるので、また近いうちに神戸に行ってみたいと思います。