ここで三条方面に上がりながらも、縦の通りを河原町通から木屋町通に移りますと元立誠小学校の建物が見えます。
木屋町通の隣に、高瀬川が流れています。この川を下ると伏見まで繋がっています。
当時は舟が通っており、龍馬も伏見から上がってきたのでしょう。今では川の水が少なくなっていますね。
高瀬川を作った角倉了以翁顕彰碑。立誠小学校前
その立誠小学校周辺に土佐藩邸がありました。
↑元立誠小学校。個性的な建物である。今後、なんとかそのままの状態で維持していってほしいですね。例えば雑貨屋の集合はいいんじゃないかなぁって僕は思っています。
③土佐藩邸跡…元立誠小学校周辺。「此付近土佐藩邸跡」という説明文があります。この小学校がある東角から西に歩いた河原町まで土佐藩邸がありました。藩邸ってすこぶる大きかったのが分かります。
まとめ
①②書林菊屋や近江屋、そして酢屋等は土佐藩邸の近くにあったことから見て、やはり志士達はその藩の近くに住んでいたのがわかります。坂本龍馬も中岡慎太郎も土佐藩邸近くに住んでいます。
関連:[土佐藩]幕末の史跡一覧に戻る