③土佐藩跡からすぐ、蛸薬師通を西に行くと④土佐稲荷・岬神社があります。
④「土佐稲荷・岬神社」…木屋町通の土佐藩邸を曲がり蛸薬師通を少し行った場所にあります。土佐藩邸の近くにあるこの神社内には、小さい坂本龍馬の銅像もあります。江戸時代は土佐藩邸の中にあったようです。
ここが土佐稲荷です。現在はこの場所に移築されました。
「由縁の志士坂本龍馬像」ドロドロに崩れてました;; 以前見た時も劣化が激しいっす;;顔が・・・
(現在、新しい龍馬像になりました。)
龍馬の写真が土佐稲荷内にかけられています。
一般の人はもちろん土佐藩邸には入ることはできませんでしたが、土佐稲荷神社だけは一般の人でもお参りできたそうですよ。
関連:[土佐藩]幕末の史跡一覧に戻る