伊藤博文旧宅と伊藤博文別邸を見学

スポンサーリンク

長州藩萩・松陰神社周辺マップ

これまで①松浦松洞誕生地、②松下村塾、③杉家吉田松陰幽囚宅、④松陰神社、⑤吉田稔丸(稔麿)誕生地碑と歩いてきました。

次の見学先は⑥伊藤博文旧宅、⑦伊藤博文別邸です。

伊藤博文が松下村塾に入っていたということがよくわかるほど近いことがよくわかりますよ。

スポンサーリンク

伊藤博文旧宅

長州藩萩・松陰神社周辺マップ

⑤吉田稔丸(稔麿)誕生地碑を後にし前進。途中で右折すると見えてきます。

 

伊藤博文旧宅

⑥伊藤博文旧宅、藁葺きの屋根が一部現存してました。

彼は吉田稔麿と同様、足軽出身です。松下村塾からもこんなに近くに住んでいるので、そこに通うようになったのも頷けますね。

もちろん身分関係なく教育の場をもうけた松陰先生の考えは本当にすごいとしかいいようが無いでしょう。

学びたい人は誰でも松下村塾に入れる。今なら普通ですけど、当時としてはスゴイです。

 

伊藤博文旧宅内の家族写真

伊藤博文旧宅に入ってみました。千円札にもなった伊藤博文の肖像画以外に、父親の伊藤十蔵、母親の伊藤琴子、妻の伊藤梅子の写真もあります。

 

伊藤博文旧宅にある伊藤博文像

庭にある伊藤博文像。顔の部分だけが金色(黄色)になってました。

 

「伊藤博文旧宅」と「伊藤博文別邸」入口

入口には「伊藤博文舊宅(旧宅)」と奥が「史蹟 伊藤博文舊宅(旧宅)」と書かれています。

 

スポンサーリンク

伊藤博文別邸

伊藤博文別邸

次に⑥伊藤博文旧宅のすぐ隣にある⑦伊藤博文別邸を見学。

この⑦伊藤博文別宅は晩年、明治40年(1907年)に東京(現在の品川)に住んでいた家を移築しました

元々は中央に中庭があり、右に西洋館、左に書院、奥に離れ座敷、台所、風呂があるという大きな屋敷だったそうです。

この中から玄関、大広間、離れ座敷の3箇所だけ萩に移築しています

 

「伊藤博文別邸」に展示されていた長州ファイブの写真

伊藤博文別邸の説明文にあった長州ファイブの写真。

 

古地図には伊藤博文旧宅は載っていない

古地図で伊藤博文旧宅&別宅の位置を調べてみると、足軽出身であることもあり残念ながら載っていませんでした。

強いて場所を書いてみると上の地図の●の場所あたりになります。

 

最後に

長州藩萩・松陰神社周辺マップ

⑥伊藤博文旧宅とその隣にある⑦伊藤博文別邸を紹介しました。

見学するに前に映画「長州ファイブ」を見てから来たこともあり、興味深く見ることができました。

東京に建てられていた当時の写真もありましたよ。東京にもいつか幕末散歩しないと。

  • 住所:山口県萩市椿東1511-1
  • 電話番号:0838-25-3139(萩市観光課)
  • 営業時間:9:00〜17:00
  • 定休日:なし
  • 料金:100円(未就学児童は無料)

⑥伊藤博文旧宅&⑦伊藤博文別邸を後にし、継ぎは⑧玉木文之進旧宅に向かいます。

関連長州萩幕末旅行【まとめ記事】