京都

長州藩

史蹟 禁門の変・十七烈士之墓/天王山

天王山を登り「史蹟 禁門の変・十七烈士之墓」を見てきた。登山の様子も紹介。
土佐藩

「中岡慎太郎寓居之地」は四条河原町通りのあぶらとり紙屋さん前にあり。

「中岡慎太郎寓居之地」を紹介します。 ここはは調べて行って良かったです。すぐ横を通っているのに素通りしてしまいそうなほど...
長州藩

目指すは天王山頂上、そして大山崎山荘美術館へ

天王山登山後編。目指すは天王山頂上、自玉手祭来酒解神社、大山崎山荘美術館へ。
土佐藩

「坂本龍馬・中岡慎太郎遭難之地」の近江屋跡は、サークルKになっていた。

坂本龍馬・中岡慎太郎が絶命した近江屋は、四条河原町を上がった所にあります。 ①「中岡慎太郎寓居之地」の丁度河原町通り向か...
長州藩

古高俊太郎と新選組、池田屋事件とその前後

「勤王志士・古高俊太郎邸跡」碑と池田屋事件「維新史蹟・池田屋騒動之址」碑とその前後について。
土佐藩

土佐藩邸跡の大きさは、高瀬川の立誠小学校から河原町通りまで続く

ここで三条方面に上がりながらも、縦の通りを河原町通から木屋町通に移りますと元立誠小学校の建物が見えます。
薩摩藩

古地図で京都・同志社大学前「薩摩藩邸(二本松屋敷)跡」碑を歩く

京都・同志社大学前「薩摩藩邸(二本松屋敷)跡」碑を歩く。幕末当時の古地図と今を比較。
土佐藩

土佐稲荷岬神社は、江戸時代、土佐藩邸内にあった。

③土佐藩跡からすぐ、蛸薬師通を西に行くと④土佐稲荷・岬神社があります。
土佐藩

龍馬の妻おりょうの碑を偶然発見。しかも独身時代の寓居跡

そのまま木屋町通を三条方面に向かって歩きながら、ふと右側を見たときに発見!! 偶然見つけたんで驚きました。
土佐藩

坂本龍馬が住んでいた材木商・酢屋は、享保6年より280年間現存している

順に京都四条から三条周辺の幕末史跡めぐりをしてます。 三条通り一つ下の小道、通称「龍馬通り」を歩くと⑥「坂本龍馬寓居之趾...