大阪

薩摩藩

古地図で「薩摩藩大坂蔵屋敷跡」を歩く

古地図で「薩摩藩大坂蔵屋敷跡」を歩く。現在は三井倉庫。当時は上屋敷、中屋敷、下屋敷の3箇所あった。
土佐藩

【土佐稲荷神社】江戸時代は土佐藩大坂蔵屋敷、明治時代は岩崎弥太郎邸

【土佐稲荷神社】江戸時代は土佐藩大坂蔵屋敷、明治時代は岩崎弥太郎邸。境内に三菱マークあり。
薩摩藩

古地図で「薩摩堀川跡」碑を歩く

「薩摩堀川跡」碑を歩いてきたので古地図で比較してみた。薩摩掘公園内。当時は人工の運河だった。
水戸藩

四天王寺の髙橋多一郎・髙橋荘左衛門のお墓と顕彰碑について

四天王寺の髙橋多一郎・髙橋荘左衛門のお墓と顕彰碑を写真付きで紹介。
幕府

古地図で「藤井藍田 玉生堂跡」碑を歩く

古地図で「藤井藍田 玉生堂(ぎょくせいどう)跡」碑を歩く。新選組に取られられる。高台橋公園内。
水戸藩

四天王寺内、聖徳太子像、金堂、五重塔などを歩く

四天王寺内、聖徳太子像、金堂、五重塔、北鐘堂、石舞台などを歩く
幕府

新選組の大坂力士乱闘事件発端となった蜆橋跡を歩く

新選組の大坂力士乱闘事件発端となった蜆橋(しじみばし)跡を歩く。古地図で当時の場所も紹介。
長州藩

三蔵院高野寺と「大村益次郎先生寓地址(江戸堀フコク生命ビル)」を歩く

「大阪の長州萩藩蔵屋敷跡に、常安橋から向かってみる」のつづきです。 前回は大阪の①長州萩藩蔵屋敷跡に行きました。 今回は...
幕府

旧堺港を歩く「龍女神像」と「幕末の堺港を語る標柱石」

旧堺港を歩く「龍女神像(乙女像)」と「幕末の堺港を語る標柱石」について。古地図と比較。北波止緑地として整備されている。
長州藩

大阪の長州萩藩蔵屋敷跡に、常安橋から向かってみる

今回は大阪の幕末、長州藩を散歩してみます。上の古地図は京阪・大江橋駅ホーム内のパネルです。 まず大阪市内の簡単な説明から...